体験記(プレパパ時代)妻が提案した洗濯を2日に1回にしてみる練習 ある日突然、妻がこんなことを言い出しました。 「今日から洗濯は毎日しないで、2日に1回にしようと思うの」きれい好きでマメな妻からのこの提案に僕は驚きましたが、ちゃんと理由がありました。 2017.11.23体験記(プレパパ時代)
お買い物寝るときに「お腹がつらい」妻に誕生日プレゼントで抱き枕をあげました 妊婦となり、次第にお腹が大きくなる妻。お腹が出てくると寝るときの体勢が定まらず、「なんだかお腹がつらい」と訴えるようになりました。そんな妻に妊婦さんにも人気の抱き枕を買ってあげたらとても喜ばれたました。 2017.11.17お買い物
体験記(プレパパ時代)妊娠36週目、10ヶ月に突入。少し大きめな我が子に妻が一言 いよいよお腹の中の我が子が10ヶ月目を迎えました。週数で言うと36週になります。先日病院に行きますと、標準より結構大きめらしいのです。 2017.11.10体験記(プレパパ時代)
お買い物悩んだが我が子のため。賃貸アパートにエアコンを買い増した理由 僕たち夫婦が住む賃貸アパートには、リビングに1台しかエアコンがついてません。しかし、この度、子どもが生まれてくるにあたって、必要に迫られエアコンを買い増ししました。悩む理由がいくつかあったんですけどね。でも、整理して考えればやはり必要でした... 2017.11.06お買い物
体験記(プレパパ時代)石川県の千里浜で“セルフ”マタニティフォトを撮ってみた マタニティフォトをセルフで撮る人も多いらしい…。ということで、僕たちも撮ってみました。雰囲気だけですが!なんちゃってな感じですが!でもなかなかいい思い出になりました。 2017.11.03体験記(プレパパ時代)
体験記(プレパパ時代)戌の日参りの準備物や服装、誰と行ったか。僕たちはこうした。 安産を祈願する「戌の日参り」。そのときに悩むのは、どんなものが必要なのか、服装はどうしたらいい?誰と行くのが普通なの?といった部分ですよね。今年の夏に実際に行って来た経験からその辺をどうしたか書いていきたいと思います。 2017.10.30体験記(プレパパ時代)
おすすめアイテムおしっこキャップを手作り!そんな妻が誇らしい 自分の子どもが生まれるということになって初めて知ることというのは多いものですね。 「おしっこキャップ」(おしっこカバー)というアイテムがまさにそれ。男の子が生まれるのに先立ち、妻がおしっこキャップを手作りしてくれました。 2017.10.24おすすめアイテム
体験記(プレパパ時代)獅子吼高原のふもと「もく遊りん」のピザが超絶品 石川県白山市にある獅子吼高原。このふもとに大好きなピザ屋さんがあります。妻の里帰りも近づき、子どもが生まれてからでは行きづらくなるお店を練り歩いている今日この頃です。 2017.10.22体験記(プレパパ時代)
おすすめアイテム天然葉酸よりも合成葉酸が推奨されている。そして妻は「AFC」を選んだ。 葉酸は、妊娠を考えるならもうそのタイミングから摂取すべきと言われる栄養素。うちの妻は葉酸についてリサーチするうち、葉酸には大きく2種類あることを学びました。 2017.10.16おすすめアイテム
体験記(プレパパ時代)産婦人科、大きい病院と個人病院を見比べてのメリット&デメリット うちの妻は里帰り出産を予定しています。そのため、これまでの検診は地元の大きな病院、そして先日、予定日まで2ヶ月を切ったところで里帰り先の個人病院に初めて行ってきました。 まだ実際のお産は済んでいませんが、検診だけの違いを見ても大きな病院と... 2017.10.15体験記(プレパパ時代)